「ちゃんと仕事しなきゃ」
「ちゃんと家のこともしなきゃ」
「ちゃんと歳相応に見えなきゃ」
こんなふうに、“ちゃんとしなきゃ”が、つい口ぐせになっていませんか?
いつも頑張りすぎて、周りに気を使って、誰にも迷惑かけないように。
こんにちは。縁活サロンネットワークの周藤 縁です。今回は、ずっとそんなふうに走り続けてきたあなたへ。今日は、“ちゃんとしなきゃ”を少しだけ手放すお話をしたいと思います。
目次
【モノを手放すことで見えてくる、本当の自分と理想の相手】
結婚相談所でお話をしていると、よくこんな言葉を耳にします。
「婚活を始めたいけど、なんだか気が進まなくて…」
その「なんとなく」の理由、実は心の中にたくさんのモノが積もっているからかもしれません。
過去の思い出や誰かの言葉、失敗したくない気持ち、「私、もう遅いんじゃないか」という不安。それは、部屋の中に溜まった“モノ”と似ているんです。
まずは、引き出しひとつでもいいから、使っていないモノを手放してみましょう。
そうすると、心の中にも風が通って、少しずつ軽くなるんです。
「もういらないものは、ありがとうって手放していいんだ」
そんなふうに思えた瞬間、気持ちが軽くなり、自然と「婚活も、自分のペースでやってみようかな」と思えるようになる方がたくさんいますよ。
さらに片付けは、自分の“本当の価値観”に気づくチャンスでもあります。
「これ、実はすごく好きだったんだ」
「これは、誰かに合わせて持っていただけだったな」
そんなふうに、自分が何を大切にしているかが見えてきます。
その気づきが、婚活で出会う相手との相性を考える際にもとても役立ちます。
自分の軸が見えていると、相手に合わせすぎて疲れることもなく、迷いも減りますよ。
【片付けで気づいた、自分らしい婚活スタイル】
実際に、50代で婚活を始めたある女性は、最初にクローゼットの整理をしてみました。
「誰かと一緒に暮らすなら、その人の服が入るスペースを作っておきたい」
その瞬間、婚活が一気に現実味を帯びたんだそうです。
さらにその方は、片付けを通じて「私はシンプルな暮らしが好きで、人との距離感を大切にしたいタイプなんだ」と気づきました。
その気づきが、お相手選びの基準を明確にし、迷わず前に進むことができたそうです。
【まとめ】
婚活は、ただ結婚するための活動ではありません。
本当の目的は、“これからの人生を、誰かと一緒に大切に生きること”です。
そして、その一歩を踏み出すために、片付けはとても力になってくれるんです。
片付けは、モノを減らすことではなく、「自分がどう生きたいか」に気づく時間でもあります。
“ちゃんとしなくても、大丈夫”
少しずつ手放して、少しずつ自分らしく。
「今さら」じゃなくて、「今から」。
あなたの人生、これからが一番自由で輝ける時間かもしれませんよ。
婚活のこと、片付けのこと、気になったらいつでもご相談くださいね。
幸せな結婚を目指して活動していると、喜びやお悩みなど、さまざまな物語に出会うことがあります。
日本全国でご縁をつなぐ縁活サロンネットワークでは、今まで出会った物語の中で共通するパターンや内容を整理してブログでお届けしております。
その他、参考になる情報も発信しておりますので、こちらもご覧くださいね。
「今日はデート!」というとき、ちょっとしたおみくじを引きたくなりませんか?
Youtubeチャンネル「エウロパチャンネル」のショートで、
タロットカードからのメッセージをお知らせしていますので、参考にしてみてくださいね。
⇒-穏やかで愛のある理想の暮らしを叶える-エウロパチャンネル
さらに、これから1年、特にあなたに力を貸してくれる石とアロマオイルをセレクトしてご紹介した「2025年あなたの運気を上げるパワーストーン&アロマオイル」をプレゼント中です。受け取ってくださいね。
⇒ 「2025年あなたの運気を上げるパワーストーン&アロマオイル」をプレゼント